第24回 学級経営実践セミナー(愛知)
ウェルビーイングと学級経営
1.テーマについて
みなさんは、どんな目標や目的をもって学級経営をされているでしょうか。
それぞれの思いや考え方によって、目標や目的も異なるはずですが、その奥には必ず子ども達の幸せ、ウェルビーイング(短期的な幸福のみならず、生きがいや人生の意義など将来にわたる持続的な幸福を含むもの)があるのではないかと思います。
また、令和5年6月に決定した教育振興基本計画では「我が国においては利他性、協働性、社会貢献意識など、人とのつながり・関係性に基づく要素(協調的要素)が人々のウェルビーイングにとって重要な意味を有している」ことが示されました。
こうした人とのつながりを築けるようにしていくこととも学級経営は深く関わっているはずです。
つながりとウェルビーイングはどう結びつくのか。
そして、子ども達の今後の幸せのために学級経営は何ができるのか。
皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
2.日 時
令和5年 12月2日 13:15~17:00
3.会 場
パルティせと 愛知県瀬戸市栄町45
4.定 員
50名
5.参加費(当日現地支払い)
学会員 2000円
非会員 3000円
6.申込み先
ここをクリック(外部サイト:Peatixへジャンプします)
7.予定
13:00 開場
13:15 主旨説明
13:25 阿部隆幸(上越教育大学)「なぜ、ウェルビーイングなのか」
13:50 佐橋慶彦(名古屋市立小学校)「他者を見る目とウェルビーイング」
14:15 水流卓哉(豊橋市立小学校)「ウェルビーイングな教室をつくる~児童と教師の認知変容に着目して」
14:40 感想交流
14:50 休憩
15:00 深見太一(愛知教育大学非常勤講師)「子どもと教師のウェルビーイング」
15:25 一尾茂疋(瀬戸市民立瀬戸ツクルスクール)「ウェルビーイングとこれからの地域社会」
15:50 赤坂真二「学級ウェルビーイングを高める教師」
16:15 休憩・準備
16:20 リフレクション1 一尾×阿部
16:30 リフレクション2 深見×水流
16:40 リフレクション3 佐橋×赤坂
16:50 質疑・感想
17:00 クロージング