top of page

​第22回 学級経営実践セミナー(愛知)
違いを生かした学級経営とは?

違いを生かした学級経営とは.jpg

 学級は、自分とは違う他者が集う場所です。
外見や特性だけでなく、捉え方、感じ方、好きなこと、嫌なこと、
何一つ同じものはありません。このみんな違うという感覚を共有することは、
対話や協働、個別最適な学びの出発点であるようにも思えます。
しかし、この「違い」は時に学級経営を阻害するものと捉えられることがあります。同じ考えをもつことが、まとまることのように感じられるからです。そのため、逆に「違い」を尊重することが重視されて、まとまることや、力を合わせることが否定されることもあります。
そこで今年度、愛知セミナーでは「違いを生かす学級経営とは?」をテーマに設定しました。どうすれば違いを生かしていけるのか、違いを生かした学級ではどんなことが起こるのか。5名の発表と、 ディスカッションをもとにみなさんと一緒に考えていきたいと思います。 皆様のご参加をお待ちしております。

 

1.日 時

令和4年 12月4日 13:30~16:45

2.会 場 

瀬戸ツクルスクール( 瀬戸市松原町二丁目八番地)+オンライン

3.定 員

現地 25名  オンライン25名(学会員のみ) 

4.参加費 

現地参加 学会員 無料 非会員 1000円  オンライン参加 無料(学会員のみ)

5.申し込み方法

以下のリンク先から申し込み手続きをお願いします。
aichi1204.peatix.com

6,日程
13:00 受付開始
13:30 趣旨説明
13:40 発表①「『違い』と『自由進度学習』」
   新田裕樹(名古屋市立白水小学校)
13:55 発表②「自立した学び手であり続ける~イエナプラン教育とともに~」
   岩本歩(名古屋市 新しい学校づくり推進室指導主事)
14:10 小グループディスカッション
14:20 指定討論者ディスカッション1
   新田裕樹、岩本歩、山田洋一(恵庭市立和光小学校)
14:40 休憩
14:50 発表③「他人を他者に変える対話実践の検討」
   佐橋慶彦(名古屋市立守山小学校)
15:05 指定討論者ディスカッション2
   佐橋慶彦、渡邊克吉(富士河口湖町立小立小学校 〈次回セミナー開催地〉、阿部隆幸(上越教育大学)
15:25 発表④「違いを強みにするには」
   深見太一(愛知教育大学非常勤講師)
15:40 発表⑤「『違い』を生かす社会の在り方とは?」
   一尾 茂疋(瀬戸市民立瀬戸ツクルスクール)
15:55 小グループディスカッション
16:05 指定討論者ディスカッション3
   深見太一、一尾茂疋、赤坂真二(上越教育大学)
16:25 リフレクション
16:35 閉会あいさつ

7.留意事項
〈現地参加の方へ〉
※発熱等、体調の優れない方は現地参加をお控え下さい。また、その場合はお伝えいただければ
 オンライン参加の手配をしたいと思います。
※現地参加費用については、当日現地にて徴収させて頂きます。
〈オンライン参加の方へ〉
※撮影、録音、録画は、著作権・ 肖像権等の観点よりお断りいたします。
※Zoomの表示は「名前(本名)@所属先名」でお願いします。
※「カメラON」 でのご参加をお願い致します、(難しい場合は、事前にご相談ください)
※発表中は、発言するとき以外音声をミュートにしてください。
※他の方へZoomURLや資料URLを転送することはご遠慮ください。
※セミナー当日は、13:00よりご入室いただけます
※本セミナーはオフライン・オンラインを含めたハイブリッド開催となります。
 オンライン参加の皆様にご不便が無いよう最善を尽くしますが、音声などが一部聞き取り辛くなってしまう可能性があります。予めご了承下さい。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page